- mail79355
外国人雇用の4つの方法
どうも、国際行政書士の乾です。
ビザの仕事を専門にしていると、「外国人雇用したいんだけどどうしたらいいか分からない」というご相談をよく受けます。
そこで今回は、主な外国人雇用方法を4つご紹介いたします。
目次
求人サイトを利用する
フリーペーパーを利用する
ハローワークを利用する
人材派遣・人材紹介会社を利用する
求人サイトを利用する
基本的に外国人の雇用も日本人の雇用も、求人サイトを利用することができます。
特に外国人の場合は、外国人専門の求人サイトがいくつか存在しています。
大手の会社も外国人専門の転職サイトなどを運営していますので、そちらを利用して外国人雇用をするということがまず考えられます。
もちろん転職の場合は在留資格に十分注意してくださいね。
またサイトごとに、どの言語圏に強いのかなど特徴が分かれています。
採用側は日本語で利用できる場合がほとんどですので安心できます。
フリーペーパーを利用する
外国人はそれぞれの国や文化のつながりをもとにしたコミュニティを築いていることが多いです。
そのような外国人の集まるレストランなどの店舗には、旅行者に向けたフリーペーパーが置かれていることがあります。
このような媒体は旅行者以外にも在留外国人も読んでいますのでここに求人広告を上げることもできます。
ハローワークを利用する
大阪や東京の場合、外国人雇用サービスセンターが設けられており、留学生など日本で働きたい外国人と企業をつなぐ架け橋として活動しています。
国籍など様々な国の外国人の採用を考えるなら、非常に使いやすいサービスです。
人材派遣・人材紹介会社を利用する
外国人専門の派遣会社や紹介会社を利用することで、外国人雇用が初めてでいろいろと不安なことが多い企業でも安心して雇用を行うことができます。
派遣料や紹介料は割高になってしまいますが、安心して業務に集中したい企業にとっては使いやすいと言えると思います。
いかがでしょうか。
今回は外国人雇用の主な方法について紹介しました。